安価なものでも三脚を買ったら思った以上に便利でした

#買う/買ったもの

1,500円以下で買える安価な三脚を購入しました。


OHM(オーム電機)のもの。

4段階で脚を伸ばすことができるようになっていて、一番低い状態で約39cm、一番高い状態まで伸ばすと129cmになります。

高い状態まで伸ばした状態では大人が「座った状態の撮影」を想定されているようですが、大人の全身撮影も可能な高さです。背の高い男性は厳しいかもしれませんが。

一番のお気に入りポイントはなんと言ってもその軽さです。最強に軽い。約540g。アルミ製の三脚は本当に軽量で助かります。

その軽さゆえにグラつきを心配していましたが、最大積載量は2kgあり、一眼レフを置いてもグラつきませんでした。(ただ、野外撮影時、強風・大雨のときにはちょっと心許ないかも)

カメラと雲台(うんだい)をくっつける「クイックシュー」がワンタッチで外れ、簡単にカメラに固定できるところも◎

ティルティングレバーは水平方向にも上下方向にも回転するのでカメラの位置調整もラクチン。

また、カメラが地面と水平かどうかを確認する「水準器」も搭載されています。水準器にはいろんなタイプがありますが、搭載されているのは下記の画像のような一般的な液体タイプ。液体と気泡が入っていて、それが動くことで水平かどうかを確認できます。円形水準器よりシンプルで使いやすいとは思いつつ、搭載の水準器の視認性はあまり良くないと感じます。ないよりはマシですが。

外で家族写真を撮りたいとき、全身写真をセルフで撮りたいときなどに便利で、今後ベビー誕生後に重宝しそうです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました